どうも!
はまじです!
前にファミマでレジで買うタイプのコーヒー買ったんですよ。
最近リニューアルされたやつです。
コーヒー好きとしては!
やっぱり気になってしまいますねッ!
で、飲んでみたんですけど
確かに『アマ味』があるッ!
まー、
普通に美味くて気に入りました。
明日も飲んじゃおうかなー。
AORにハマりつつある
で、話は変わって
最近、AOR(音楽ジャンルの1つ)にハマりつつあるんですよ。
っていうかもう既にハマってますね。
AORってなんなんだよ?
という方のためにざっくりと説明すると
AOR=Adult-oriented Rock(アダルト・オリエンテッド・ロック)
まー、正式名称書いたところでよくわかんないですが
ざっくり言うと「大人向けの音楽」ですね。
ちなみに海外では
Album-oriented Rock(アルバム・オリエンテッド・ロック)
といいまして
曲を詰め込むだけのアルバムではなく
アルバム1枚としての全体の完成度を重視したスタイルという位置づけなんだそう。
まー、僕がハマってるのは
アダルトの方なんで(見る方ではない)
そっちの音楽でお勧めしたい曲を紹介してみます。
Boz Scaggs
AORでは代表的ともいえるミュージシャン。
「AORの帝王」とも言われているそうです。
僕のお勧めはこの2曲ッ!
Boz Scaggs - JoJo (Official Video)
Boz Scaggs - Lowdown (Official Audio)
TOTO
このバンドは僕がAORってジャンルを知る前から好きなバンドです。
先ほど紹介したBoz ScaggsのLowdownが収録されているアルバムをレコーディングしたのが、なんとTOTOを結成する前のメンバーなんですね。
で、その事がきっかけでTOTOが結成されたそうなんです。
つまり、僕がBoz ScaggsもといAORにハマったのは必然的ッ!
好きなバンドでもある事からお勧めしたい曲はたくさんありますが
あくまでAORという事でこの曲をチョイスッ!
Toto - Georgy Porgy (Official Video)
Steely Dan
こちらのバンドもAORの大御所ですね。
実はバンド自体は父親の影響で昔から知ってはいたんですが、好きになったのは割と最近なんです。
なんで
そこまで詳しくはないですが選んだのがこの曲ッ!
Grover Washington Jr.
最後に紹介するのがこちらのミュージシャン。
どっちかというとジャズの方のミュージシャンなんで
AORっていうジャンルで紹介していいものか迷いました。
が!
そもそも、AOR自体「大人向けの音楽」とかいう
わけのわからねー括りなんでヨシ!
そんな中でこの曲ッ!
Grover Washington Jr. - Just the Two of Us (feat. Bill Withers) (Official Audio)
あとがき
30歳を過ぎたら新しい音楽を発掘したり楽しむ事ができなくなるって
どこかで読みましたが
今のところそんな感じはないですね!
まー
数年後はどうなってるかわかりませんが。
とりあえず
普段からラジオを聴いてる事が多いのが影響してるのかもしれないっすね。
たぶん。
それでは!