どうも!
はまじです!
最近、『経県値』っていうアプリ(47都道府県を居住・宿泊・訪問・接地・通過・未踏の6段階に分けて色塗りするアプリ)をやっていて思ったんですけど
全都道府県に住んだ事ある人っているんですかね。
仮にいたとして
最低1年間住むとしたら、最低でも47年間必要なわけで。
なかなかやばい。
転勤族ならまだしも
そうじゃない場合は普通に無理ですね。
ちなみに僕の経県値はこんな感じ。
たぶん普通。
というか平均がわからないです。
そういえば『秘密のケンミンSHOW』で
日本全国に転勤するミニドラマがあったよなーと思って調べてたら
こんなモノがありました。
マジか(笑)
調べついでに
もっと調べてたらあの番組っていつの間にか
みのもんた降板してたんですね。
自転車通勤を始めて2年。思っていた以上にメリットがあったっていう話。
話しは変わって
僕、職場まで今流行の自転車通勤をしてまして
大体2年ぐらいになるんです。
だから割と時代を先取りしてたんですよね。
まー、自転車通勤になった理由は
「電車通勤が嫌」とか
「健康のため」だの
全然そういう事じゃなく
ただ単に始業時間の関係で
電車では通勤ができなくなったからなんですよね。
というのも
電車だと異常に遠回りになって、始発に乗っても始業時間に間に合わないっていう。
直線距離だと片道3kmぐらいなんだけど。
だからこその自転車通勤。
まー、そんな仕方なしの理由で始めた自転車通勤だけど
思っていた以上にメリットだらけだったわけです。
よもやよもやだ!
メリット1 満員電車からの解放
これが自転車通勤になって最大のメリット。
控えめに言っても最高。
もうこれだけで自転車通勤になって良かったって思う。
僕も経験してたからわかるけど
仕事の往復での満員電車って
本当、ストレス溜まりますよね。
満員電車だけでなく
駅構内の混雑や、電車の遅延などなど。
とにかくうんざりします。
今思えば、通勤だからっていう理由で自覚してなかっただけで
僕はそもそも「電車通勤が嫌」だったんだと思います。
世の自転車通勤に変えた(もしくは、これから変えたい)理由の半数以上は
これが一番の理由だと思いますよ。
たぶん。
メリット2 風邪をひきにくくなった
これは自転車通勤になるまで気にしてなかった事で
メリット1によるものでもあるけど。
マジで風邪をひきにくくなったんですよね。
今までは季節の変わり目には風邪をひいてたから
年に3、4回は風邪をひいてたんだけど
自転車通勤になってから
今のところ1回も風邪をひいてないんですよね。
で、僕が思うに今まで風邪をひいていたのは
季節の変わり目じゃなくて、満員電車で風邪をうつされてたんだと思います。
思えば中学から今に至るまで全て電車通学・通勤で
その期間って大体季節の変わり目に風邪をひいてたんですよね。
で、今はそれがないわけです。
もうこれは原因は完全に満員電車でしょ。
たぶん。
今で言えばコロナ感染予防にもなるし一石二鳥。
結果的に言えば「健康のため」になっているわけですな。
メリット3 軽く運動をした状態で仕事ができる。
電車通勤との比較になってしまうけど
自転車通勤になった事によって
必然的にサイクリングという運動をした状態で仕事ができるってわけです。
(僕の場合は片道3kmなんで程度は軽いけど)
朝、仕事前に運動をすると
仕事の生産性が上がるとか上がらないとかいうあれです。
まー、別に僕がそういう意識を持っているっていうわけじゃあないけど
電車通勤の時に比べて明らかに頭が冴えてる気はしますね。
あくまで気だけ。
まー、他にも気分転換になるとか楽しいなどのメリットはあるけど
とりあえず大きなメリットはこのぐらいですかね。
と、まあここまでメリットを書いてきたけど
もちろんデメリットもあるわけで。
デメリット1 天候に左右される
これはもうそのまま。
雨とか台風とか、いわゆる悪天候の時ですね。
自転車なんで当然モロに影響を受けるわけです。
ただ、これはその時だけ電車通勤にしたりすればいい話で。
まー、そもそも僕は時間の関係で電車通勤できないんで
そういう時は合羽を着たり
どうしようもない時は車だったりとかって感じでやってます。
デメリット2 汗をかく
これは程度にもよるけど自転車漕いでるんで
やっぱり汗はかきます。
冬でもそれなりに暖かくなってくるぐらいの運動ではあるんで
夏になると暖かいというか暑いよね。
対策としては着替えとタオルを用意するぐらいですかね。
デメリット3 疲れる
これも程度によるけど運動ではあるんで
ぶっちゃけそれなりに疲れます。
特に帰りが。
僕は片道3kmっていう近めの距離ですけど
それでもそれなりに疲れます。
特に帰りが。
何で帰りが疲れるのかっていうと疲れてるからです。(哲学)
ただ、たぶんこれも
スポーツ系の自転車(クロスバイクやロードバイク)だったら
そこまで疲れないんだと思います。
まー、僕はママチャリなんでわかんないけど。
とりあえず今のママチャリが壊れたら
クロスバイク買おうかなと思ってます。
けど
なかなか壊れないんですよね。
ママチャリだし。
あとがき
自転車通勤をお勧めしているみたいになってしまいましたが
電車は電車で遠くまで通勤できるっていうメリットもあるし
一概にどっちが良いとは言えないですな。
そもそも自転車は嫌って人もいるだろうし。
まー、少なくとも僕は自転車通勤だけど。
もし仮に電車通勤っていう選択肢があったとしても
僕はまず間違いなく自転車を選びますね。
そんな魅力が自転車にはあります。
ママチャリだけど。
それでは!